| Home |

どうも、夏に向けて柔軟剤を変えてみたら枕詞に「カーチャンのと一緒に洗濯した」がつきそうな匂いのモノが仕上がったRedSideです。
「Sweet Blossom」恐るべし
とか思ったら「Secret Blossom」でした。むしろどういう意味だよ
今回ご紹介するのは
黒い砂漠です。
以前やっていたArcheAgeと同じ開発元のようで、雰囲気が似ています。
ただ、黒い砂漠のほうが自由度が高い。というかやれることが多いみたいです。
さて、今回一緒に冒険をするお友達を呼んでみましょう。

はいグレン先生です。
あれ、先生の名前のスペルって「Gren」じゃなかったでしたっけ。
僕は彼のことを、頭文字をとってGGと呼んでいます。
皆さんも彼を見かけたら気軽に「GG」と呼んであげてください。
名前がいくつもあるように見えますが、あれはクラン名と家名です。
GGのを例にしていうと、
下から「GlenGould」がキャラクタ名、
「Glenzen」が家名
「荒城の月」が滝廉太郎ということになります。
家名はアカウント共通です。
まさしくファミリーネームですね。
キャラクタ名をファーストネームと考えると
彼のフルネームは「GlenGould・Glenzen」ということでしょうか。
彼を見かけたときは「3G」と言ってあげてください。
このままだとフェアじゃないので、
私のキャラクターもご紹介

画質が悪い?我慢してください。
ムキムキがダウンしてますね。
あとこっち見てる。
光の柱が立ってて、EXPが+になってる。
そんなとこでしょうか。
クエストを行ってもらった「貢献度」なるものを使って、部屋を借りてみました。
貢献度はそのまんま、クエをやることで地域へ貢献し、それを部屋という形でもって還元するなどのことができるシステムです。
同じこと書いてると思ったでしょう?俺もそう思った。
一言で言うとクエで稼げるリソースポイント、または汎用チケットetc。

これ左側にも寝室と思われる部屋があるのですが、一度も入ったことがありません。
ダイニングオンリー。
だってベッドが無いんだ。

2015.06.27 ▲
たしかにRなんだが、今つけてる名前はLが正しいらしい。。
荒城の月は滝廉太郎ということになりますかw
荒城の月は滝廉太郎ということになりますかw
2015/06/28 Sun 11:11 URL GG[ Edit ]
あえてのRでグレン感を出しているのかと思ってたよ
2015/06/28 Sun 13:32 URL RedSide[ Edit ]
| Home |